私たちはコーヒーハウスであると同時にロースタリー(焙煎工場)です。

自家焙煎Chairの焙煎士

店の半分が焙煎室になっていて、焙煎室では、毎日、コーヒーを焙煎しています。

焙煎の責任者“Head Roaster”は煌大(KODAI) 2004年生まれ。

KODAIは中学に通う頃からコーヒーに興味をもち、コーヒーは農作物であると言う当たり前のことから、必然的に農業関連の大学に進学しました。
大学の長い春休みを利用してコーヒー産地であるインドネシアやパナマのコーヒー農園に向かいました。
また大学ではコーヒークラブ「COFFEENOKI」を立ち上げ、大学二年に進級したこの春初のコーヒークラブには初の新入部員を迎えました。
大学の休みの日や授業が早めに終わると、KODAIは焙煎所に来て豆を焼いています。彼の夢はコーヒーで世界を廻ることです。

KODAI, the “Head Roaster” in charge of roasting, was born in 2004.
KODAI has been interested in coffee since he was in junior high school, and since coffee is an agricultural product, it was natural for him to enroll in an agriculture-related university.
I took advantage of my long spring break from university to visit coffee farms in Indonesia and Panama, both coffee producing regions.
In addition, I started a coffee club called ``COFFEENOKI'' at my university, and welcomed the first new member to the coffee club this spring when I entered my second year at university.
On university holidays or when classes end early, KODAI comes to the Roastery and roasts beans. His dream is to travel the world with coffee.

私たちが目指す
3つのコーヒーとは

焙煎

Roasting

焙煎において、熱を加えれば加えるほど、青臭かった生豆の色が緑色から茶色を経て、こげ茶、そして黒に近づいて行きます。
焙煎の浅い豆は一般的に酸味が強く、苦味が弱い傾向にあります。
逆に焙煎度が深くなればなるほど酸味は減り、苦味が減ります。
焙煎の度合いによって、コーヒーの味わいは大きく変化します。その味を決めるのが焙煎士の役目です。(焙煎士のページを参照ください)
近年では単一農家で仕上げた豆を「シングルオリジン」と称してストレートで飲む傾向が多くなってきました。
その分、「良いコーヒー=シングルオリジン」と思われている方も多く見受けられます。chairでもシングルオリジンのご提供も、今後予定しておりますが、ブレンドをご提供する目的は焙煎士の「コーヒーの創造」だと思っています。単一品種では決して表現できない「複雑な味」の表現をお楽しみください

The more heat you apply during roasting, the greener the color of the green beans will change from green to brown, to dark brown, and finally to black.
Lightly roasted beans generally tend to be more sour and less bitter.
Conversely, the deeper the roast, the less acidity and bitterness.
The taste of coffee changes greatly depending on the degree of roasting. It is the role of the roaster to determine the flavor. (Please refer to the roaster page)
In recent years, there has been an increasing trend to drink beans straight from beans produced by a single farmer and referred to as "single origin."
As a result, many people think that "good coffee = single origin." We are planning to offer single-origin coffee at Chair in the future, but we believe that the purpose of offering blends is for roasters to "create coffee." Please enjoy the expression of "complex taste" that can never be expressed with a single variety.

自家焙煎Chair

グラインド

Grind

コーヒーの味を左右する一つが「グラインド」です。
そのグラインドをするのは グラインダー(ミル)です。
美味しいコーヒーは人に淹れる人によって違うと言われることがあります。同じ豆、を使って淹れても同じ味にならない。それはグラインドのせいかもしれません。
優秀なグラインダーはほとんど微粉が出ません。微粉は雑味につながります。
細かく挽いた場合と粗挽きの場合では当然、コーヒーの味が違います。
粗挽きと極細どちらかが、良いか?というよりそのバランスによって味が深まることがあります。
そのバランスこそ、グラインドが決める大切なポイントです。
また、コーヒーを入れる直前にグラインドすることで店内にもコーヒーの香りが充満して、幸せな気分になります。

ぜひ 目の前で「ゴー!」って音がコーヒーを美味しくする瞬間に立ち会ってください。

One thing that affects the taste of coffee is the grind.
A grinder (mill) does the grinding.
It is sometimes said that delicious coffee depends on the person who brews it. Even if you brew the same beans, the taste will not be the same. It might be because of the grind.
A good grinder produces almost no fine powder. Fine powder leads to unpleasant taste.
Naturally, the taste of coffee differs between finely ground and coarsely ground coffee.
Is coarse grinding or extra fine grinding better? Rather, the balance may deepen the flavor.
That balance is the important point that determines the grind.
Also, by grinding the coffee just before pouring it, the aroma of coffee fills the store, making you feel happy.
I hope you hear the sound of “Go!” right in front of you.

焙煎の様子

ルール

Rules

お湯の温度、蒸らしの時間、ハンドドリップする時間、全ての工程が最高の味を作ります。
効率を追いがちな現代の社会において「手間暇」こそがコーヒーを美味しくする全てだと思っています。
焙煎をする前のいい豆と不良な豆を分ける「ハンドピッキング」根気のいる作業ですが、この工程を丁寧にすることでコーヒーの味が格段に上がります
お湯の温度は89度です。沸騰するちょっと前です。深煎り・中深煎りに焙煎した豆を多く使用しているchairには最適の温度だと思っています。
焙煎に適した温度、そしてゆっくりと抽出することで味がまろやかになることにつながります。
次に 「蒸らし」
コーヒー粉の上に最初に一滴を落とした後、40秒で一旦お湯を止め、その後1分間、蒸らします。店が混んでいる時などこの1分がとても長く感じられる時があります。
コーヒーを作る側からお話をしますと「ポットの細口からゆっくりとお湯を注ぐ瞬間、無心になれます。これって禅に通じるかも?」なんて空想が楽しいです。
美味しいコーヒーを淹れるのは技術も大切ですが、ルールを丁寧に反復すること。これが実は難しく大切だと思っています。

The temperature of the hot water, the time of steaming, the time of hand-dripping, and every step of the process creates the best taste.
In today's society where we tend to chase efficiency, we believe that "time and effort" is what makes coffee delicious.
``Hand-picking'' separates good beans from bad beans before roasting.
It is a patient process, but if this process is done carefully, the flavor of the coffee will be greatly improved.
he temperature of the hot water is 89 degrees. Just before it boils. I think this is the perfect temperature for chairs that use many dark-roasted and medium-dark roasted beans.
The temperature suitable for roasting and slow extraction will lead to a mellow taste.
Next, “steaming”
After dropping the first drop on the coffee grounds, turn off the hot water after 40 seconds, then let it steep for 1 minute. When the store is crowded, there are times when this one minute feels like a very long time.
Speaking from the perspective of making coffee, it's fun to imagine things like, ``The moment I slowly pour hot water into the pot through the narrow spout, I feel a sense of peace.Maybe this will lead to Zen?''
Technique is important to brewing delicious coffee, but it's also important to repeat the rules carefully. I think this is actually difficult and important.

ユニフォーム

コーヒーハウスが紅茶を提供する理由

「コーヒーハウスなんだから 紅茶を注文するお客様はいらっしゃるのですか?」という質問をお受けします。

もちろん コーヒーとの比率は歴然ですが、ご提供する理由は明確です。

グループで来店されるお客様の中には一定数、「コーヒーが苦手」という方がいらっしゃいます。その時こそ、紅茶の出番です。

当店はコーヒーハウスなので「COFFFEE or TEA ?」とお聞きすることはありませんが、どうか 遠慮せずに「紅茶をお願いします」とご注文お待ちしています。

Why coffee houses serve tea

We receive the question, "Since it's a coffee house, do any customers order tea?"

Of course, the ratio with coffee is obvious, but the reason for offering it is clear.

Among the customers who come in groups, there are a certain number of people who don't like coffee. That's when tea comes into play.

Since we are a coffee house, we will never ask you ``COFFFEE or TEA?'', but please feel free to order ``Tea, please.''